多摩キッズデンタルパーク

042-373-2123 お問合せ・資料請求
〒206-0033 東京都多摩市落合1-35ライオンズプラザ多摩センター2F

小児矯正

歯並びを整える小児矯正歯科治療

多摩キッズデンタルパークでは、子どもの歯並び相談、小児矯正にも対応しています。こちらでは、当院が行っている矯正治療の考え方や、対応している治療方法をご紹介します。

子どもの矯正治療について

顎が発達途中にある子どものうちに、歯並びの根本的な問題を改善できれば、将来の本格矯正治療が比較的楽になります。また、身体がやわらかい時期に行うことで、治療効果が出やすいとされています。多摩キッズデンタルパーク」では、お子さんのお口の状態に応じて、適切なご提案をいたします。気になることがありましたら、お早めにご相談ください。

子どものこんなクセには要注意
ほおづえをつく 指しゃぶり 片側で噛むクセ

顎の発達に影響し、噛み合わせの乱れにつながります。

歯を前方に押す力が加わることで、出っ歯など歯列の乱れにつながります。

片側ばかりで噛むクセは、顎関節症の原因になることがあります。また、お子様の場合、顎の骨の発達にも影響があります。

うつぶせ寝 口呼吸 よく噛んで食べない

長時間うつぶせで寝ていると、顔や顎の骨の歪みにつながることがあります。

口呼吸は口の中が乾燥するためムシ歯菌の増殖につながります。また、舌の位置が低いと、顎の発達にも影響します。

しっかり噛む習慣がないと食べ物を丸呑みすることになり、消化器への負担になります。

子どもの矯正治療のタイミング

矯正治療を始めるタイミングについては、お子さん一人ひとりのお口の状況、歯の生え方や心身の発達段階などを考慮する必要があります。永久歯が生えそろう前後にスタートすることが一般的ですが、これにも歯科医師によって考え方が異なります。

専門的にいうと「1期治療」「2期治療」に大きく分けられます。1期治療ができていれば、将来お子さんが2期治療を必要としたとき抜歯する必要がなくなり、負担が軽減されるというメリットもあります。

1期治療 2期治療
乳歯と永久歯の両方がお口の中に存在する生え変わり時期に行います。顎の骨の発育をコントロールしやすいため、2期治療がスムースに行えることが多くなります。 永久歯がすべて生えそろってから行う治療です。1期治療を行っていなかったり、顎と歯のバランスから、抜歯が必要となるケースが多くあります。1期治療がうまく行えていれば、抜歯リスクが減ります。
成長期に矯正するメリット
  • 顎の成長をコントロールしやすい(顎の拡大が容易)
  • 歯を動かしやすい
  • お口の機能や形態をよりよい状態で発育させられる
  • 矯正装置を装着している期間が比較的短い(症例によります)
  • ムシ歯や歯周病の予防につながる

このように、身体がやわらかく、顎も発達途中の成長期(生え変わり時期)に矯正治療を行うことはさまざまなメリットがあります。当院では、できるだけ1期治療でその後の負担が減らせるようなご提案をいたします。

多摩キッズデンタルパークで行っている小児矯正治療法

床矯正(しょうきょうせい)

顎に歯が整列するスペースがないために起こりがちな歯並びの乱れを改善します。顎の発達に合わせて、取り外し可能な装置で内側から顎の拡大をはかります。

不正咬合の背景について

このようなお子様が非常に増えてきている傾向にあります。 これは、先史時代から歴史時代、現代と、人類の「顎骨の小型化」と「歯の大きさの大型化」が同時に存在していることにあります。

近代においては、軟らかい食事が主体となり、「良く噛む」必要がなくなったため、噛むための筋肉「咀嚼筋の発育不全」がおこり、「上顎の発育不足」がおこり、「下顎の発育不足」がおこります。 さらに栄養状態は良くなったため、一本一本の「歯の大きさの大型化」が起きてきています。

顎骨の小型化と歯の大きさの大型化が同時に存在しているため、小さな顎に大きな歯は並びきらず、ぐちゃぐちゃに生えてきてしまうということが起こってくるのです。 つまり歯の生えそろうスペースが足りなくなってきているのです。

  • お問合せ
  • 042-373-2123
  •  
    午 前 × ×
    午 後 × ×

    午 前:9:00-12:00
    午 後:13:00-18:00

    休診日:水曜・日曜・祝日